日本語

プログラム

こちらからもダウンロードできます)

 

ポズナン・アダム・ミツキェヴィチ大学日本研究科

及び

クラクフ・ヤギェロン大学日本中国学科

共催

オンライン国際研究学会

Practicing Japan  35 years of Japanese Studies in Poznań and Kraków

ポズナン&クラクフ日本学専攻科設立35周年記念学会

開催日時 2022年3月24〜26日

MS Teamsプラットフォームにて

 2022年はポズナン・アダム・ミツキェヴィチ大学及びクラクフ・ヤギェロン大学の日本学科設立35周年に当たります。とりわけ両大学の教員、研究員、学生が、その月日の中で行った目覚ましい研究を振り返ると、感慨深いものがあります。   わずか35年ではありますが、その研究の成果が、現在のポーランドあるいは世界の日本学へ少なからぬ貢献をもたらしたことは、まさに両大学の情熱と意欲の表れだと言えるでしょう。

 本学会では、我々が日本を知り、体験するための様々な形態、特にコロナ禍の時代に重要となった、創造的活動の成果を通した間接的な体験(文学、芸術、宗教・哲学、学術的研究)について、言語、歴史、政治、社会、法律、大学教育などの分野にわたり、闊達な議論を行いたいと思います。今回は、主に以下の4つのテーマを主軸としたプログラムを予定しております。

  1. 文学、演劇、映画、芸術

文学、演劇、映画、芸術を通じて学ぶ日本。旅と出会い(時間と空間、昔と今など)をテーマにした文化的なコンテキストの理解。読書による旅と出会い。持続する時間、過ぎ去る時間としての文学、メタモルフォーゼとしての文学など。

  • 言語、言語学、教育   

言語コミュニケーション、言語学習、オンライン教育、機械翻訳、日本語の変遷、ヨーロッパにおける言語教育法と日本語教育、最新の日本語教育法及び研究ツールなど。

  • 歴史、宗教    

日本の歴史と宗教に関する包括的な見解及び研究。主要な歴史的事実やその周辺で起こった出来事、日本の現代史。歴史的現象についてより広義な視点や狭義な見解などをテーマとした議題など。

  • 法律、政治、社会問題

グローバル化が進む時代の日本。A Iについての規制、司法におけるI T革命。言語的マイノリティに対する言語と翻訳者の権利。日本の民族問題と人権。グローバル化およびデジタル化に関する課題。日本の人口動態に関する課題など。

本学会は、主に日本学、文学、言語学、美術史学、博物館学、演劇学、映画学、歴史学、宗教学、法学、政治学、社会学、その他の学術的な研究を行う研究者を対象としています。

申し込み方法及び申し込み期限

学会参加をご希望の方は、オンライン申請書にてお申し込みください。

オンライン申請書が使えない場合は、本学会アドレス(35-shunen@amu.edu.pl) に以下の申請事項を記入の上、ご送信ください(英語でご記入ください)。

  • Email address:
  • First Name:
  • Last Name:
  • Title or academic: student, bachelor’s degree, master’s degree, PhD, professor
  • Affiliation:
  • Is an original invitation required: Yes / No
  • If yes, provide mailing address:
  • Section participation – choose one: a) Literature, Theatre, Film and Art; b) Language, Linguistics, Education; c) History, Religion; d) Law, Politics, Society
  • Paper to be presented: Yes / No
  • Language of presentation: English / Japanese
  • Title of paper (for those presenting a paper) (English / Japanese):
  • Abstract of paper (100‒200 words) (for those presenting a paper) (English / Japanese):
  • Publication: Yes / No

発表は、一人30分(発表20分、質疑応答10分)とさせていただきます。

発表の言語は英語又は日本語です。

パワーポイントをご利用いただけます。

学会参加費は無料です。

発表をご希望の方は、2022年1月31日までにタイトル及び要旨をオンライン申請書にてお送りください。

2022年2月17日までに、発表の可否のご連絡をメールにてお送りします。

論文出版をご希望の方は、学会開催後2022年5月末までに論文をお送り下さい。

プラットフォームの詳細及びプログラムにつきましては、後日正式にお伝えします。

学会についてのご質問等は、以下のアドレスまでご連絡ください。

35-shunen@amu.edu.pl  

学会運営委員会

委員長

Estera Żeromska 教授(ポズナン・アダム・ミツキェヴィチ大学)

Stanisław Meyer 准教授(クラクフ・ヤギェロン大学

運営委員

ポズナン・アダム・ミツキェヴィチ大学

Arkadiusz Jabłoński 教授

Iga Rutkowska PhD

Yuki Horie PhD

Nagisa Rządek MA

Andrzej Świrkowski MA

Damian Duduś MA  

Hanna Jaśkiewicz MA 

Przemysław Rozwadowski MA    

Szymon Szeszuła MA 

Zuzanna Wnuk MA

Jacek Swędrowski MA (技術担当)

Katarzyna Budasz-Organista MA (秘書担当)    

クラクフ・ヤギェロン大学

Tomasz Majtczak 准教授

Patrycja Duc-Harada PhD

Anna Trzaska MA  

Magdalena Kotlarczyk MA   

Sachiko Kurihara MA (アドバイザー、国際交流基金派遣日本語専門家)


この事業は国際交流基金 さくらネットワーク特別プログラム 海外日本語教育機関支援(助成)を受けています。

後援

 在ポーランド日本大使館

後援 アダム・ミツキェヴィチ大学学長

後援 ヤギェロン大学学長